皆さんこんにちは~
このブログを読まれている方々は何が一番重要なのかをお気付きでしょうか?
波引き?
ダウ理論?エリオット波動論?
水平線?ゾーン?
ローソク足?
ローソク足ダウ理論?
基準の波?
これまでお話ししたことはたくさんありましたが、結果的にどれが重要なのかは選ぶことなど到底できません。
この時点で、どれが一番大事なのかを選んでしまった方々は相場の本質から遠ざかっている可能性が高いです。どれか一つを選択した方は、理論を一つの点として知識を持っているだけにすぎません。
FX相場を理解する上で重要なポイントになってくるのが、これまで学んできたことを一本の線として全ての点(知識や技術)を結びつけることが大事になってきます。
例えば、水平線だけを理解してもダウ理論やエリオット波動論が疎かになってしまっては、相場の方向性に迷うだけでなく、ダウ理論+エリオット波動論+水平線を一緒に考えられなくなります。これらを一緒に考えることができないということは、第一に勝ち続けることができない。第二に頭の中のモヤモヤが収まらない。第三に危険な箇所でのエントリーが増えるなどの問題が発生します。
これがトレードをする上ではどれだけ致命的なことか理解していますか?
下の応援ボタンクリックをお願い致します。↓
Please click the support button.↓
初心者が必ず意識しなければならないポイント
エントリー手法を考える前に、初心者が必ず常に意識しなければならないポイントとして『相場は自分の都合の良い方には動かない』ということになります。
かちょーFX勉強会では、しゅんすけさんやトヨシマさんのように常に勝ち続けているトレーダーがいますが、共に共通している点を考えたことはありますか?
彼らは相場の右側(未来)が分かっているようなきれいなトレードをしています。
なぜそれが何週間も続けられるのかというと、第一に自分勝手に相場を考えていないという点が非常に大きなポイントになります。第二に相場の勝負が終わってから、勝った方に沿ってトレードを行っている。この二点が勝つ上で非常に大きなポイントになります。あと、強いてもう一つ言えば、私の言うことを素直に忠実に聞いて実行している部分ではないでしょうか?w
冗談のように聞こえるかもしれませんが、けっこう本気です。w
実際に勉強会内では色々なかたが在籍しています。そのような状況下でしっかりと実績を伸ばしている方は、しっかりと言うことを聞いてくれている方になります。
初心者や勝ち続けることができていない方が、意識しなければならないエントリーポイントとして『押し目買い、戻り売り』を意識してエントリーをすることが重要になります。
押し目買いや戻り売りを待つことができなければ、基本的に相場で勝つことはできません。
『なぜ、待てないのか?』『どこまで待てば良いのか?』と追及していくと『何を根拠に押し目買い・戻り売り』と定義しているのかという壁に当たるかと思います。
これを解消することでトレンドフォロー(勉強会で言う順張り)が可能になります。このお話を深く理解したい方はかちょーFX勉強会の基準の波をしっかりと理解しなければなりません(^^♪
なぜトレンドフォローに失敗するのか?
一番の原因が『天井での買い、底での売り』になります。
当たり前のように聞こえますが、実際に皆さんはこの経験はあるかと思います。上の画像で1~6の番号が書かれている箇所でのエントリーを経験したことはありませんか?
その後の相場はどうなっていますか?大抵損切に合ってますよね?w
それでは、なぜ『天井での買い、底での売り』をしてしまう理由を考えたことはありますか?
これは冗談抜きに人のメンタルがけっこう絡んでくる部分です。『伸びているから、今すぐにエントリーしないと乗り遅れる』という心理から、変な所でエントリーして結果的に損切に合う形になります。テクニカル的に考えたら、ダウ理論・エリオット波動論・基準の波をしっかりと理解していない部分があります。
初診はが意識して行わなければならないエントリーとは、画像で言う青丸や黄色丸の箇所になります。ここが、『押し目買い、戻り売り』になります。
どうやってそれをやればいいのか?
↑最後に、応援クリックよろしくお願い致します。
コメント